決済つきの予約システムが3,940円〜/月

The Ladies' Vocal Artists
Antheia

第7回演奏会
All A Cappella


Overview


2023年4月16日(日)

13:30 開場 / 14:00 開演

渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール


チケット購入

【全席自由】

前売:一般2,500円
高校生以下1,000円
     当日:3,000円(一律)

Program

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

1st Stage
バルト三国 祈りの音

バルト三国(ラトビア、リトアニア、エストニア)より、珠玉の宗教曲をお届けします。

・Gratias agamus Domino Deo nostro / Urmas Sisask (エストニア)

・O Oriens / Rihards Dubra (ラトビア)【世界初演】

・Cantate Domino / Vytautas Miškinis (リトアニア)

・Ubi caritas et amor / Ēriks Ešenvalds (ラトビア)

・Peace upon you, Jerusalem / Arvo Pärt (エストニア)


2nd Stage 

女声合唱のための組曲「子猫物語」
作詞:谷川 俊太郎 / 作曲:松下 耕 

「子ども」「夜」「走る」「守る」

3rd Stage
日本民謡×松下 耕 

・無伴奏女声合唱のための「伊予のひめうた」より

 新居の麦打唄

 いの字いっさいこく

・同声(女声)合唱のための「紀の国のこどもうた1」より
 ねんね根来の

・女声合唱のための「湖国うた紀行」より  
 甲良の子守唄

・女声合唱のためのコンポジション「日本の民謡 第8集」より
 湯かむり唄

・同声合唱のための 
 郵便さん走らんかい!

・無伴奏女声合唱のための
 内子の紙漉唄(仮)【新作委嘱初演】


Profile

音楽監督・常任指揮者:松下 耕

1962年東京生まれ。作曲家、合唱指揮者。国立音楽大学作曲学科首席卒業。卒業後、ハンガリーに渡り、合唱指揮法及び作曲法を学ぶ。レメーニ・ヤーノシュ、エルデイ・ペーテル、モハイ・ミクローシュ他に師事。作曲家として生み出している作品は、合唱曲を中心として多岐にわたり、それらの作品は世界各国で広く演奏されており、同じく楽譜も、国内外で出版が相次いでいる。これまでに、国内およびポーランド、中国、台湾において個展が開催された。深圳では深圳交響楽団によりオーケストラ作品の初演も行われた。2005年、合唱音楽における国際的かつ優れた活動が認められ、「ロバート・エドラー合唱音楽賞」をアジア人で初めて受賞した。
一般社団法人東京国際合唱機構代表理事。耕友会芸術総監督。軽井沢国際合唱フェスティバル総合音楽監督。東京国際合唱コンクー ル総合プロデューサーおよび芸術監督。日本国際合唱作曲コンクール芸術監督。アジア合唱協会理事。イタリア合唱指揮者協会名誉会員。Interkultur World Choir Council日本代表評議員。東京都合唱連盟理事。日本作編曲家協会会員。日本合唱指揮者協会会員。国際コダーイ協会名誉賛同者。日本コダーイ協会会員。

合唱:The Ladies’ Vocal Artists Antheia

2016年10月創団。周りの環境の変化のために合唱を続けにくくなってしまう女性たちに歌い続けられる場を、という思いから、経験や年齢を超えて女性の多様なライフスタイルの中で「持続可能な」活動を掲げて結成。松下耕を音楽監督・常任指揮者として迎える。
団名の「Antheia(アンティア)」は、花・開花を司る神話上の女神アンテイアに由来する。年1回の定期演奏会開催のほか、合唱祭・各種イベント出演、様々な合唱団とのジョイント公演など、多角的な活動を行っている。
歌い続けられることを前提に音楽を追求する活動を通して、メンバーひとりひとりが花を咲かせるように人生をより豊かに潤すことのできる場所を目指す。

お問い合わせはこちら

TwitterInstagram

ACCESS

電車でお越しの場合
JR渋谷駅西口から徒歩約5分
バスでお越しの場合

渋谷駅から
大和田シャトルバス
(ハチ公口-文化総合センター大和田)

ハチ公バス(夕やけこやけルート)

※どちらもバス停「渋谷駅ハチ公口」から乗車、次のバス停「文化総合センター大和田」下車。

チケット購入

【全席自由】

前売:一般2,500円
高校生以下1,000円
     当日:3,000円(一律)